日本のKindle Fireファンのみなさんこんにちは。
このサイトはAmazonのタブレットPC、FireHD8を楽しく使うための情報をいっぱい載せようと思います。
今回はFireHD8でLINEを使う方法です。
FireHD8でLINEをインストール
Amazon公式のアプリサイトにはLINEは現在ありませんのでインストールできません。なので何とかしようと思います。
1.Amazonアプリストア以外からもアプリをインストールするための設定
2.FireHD8にGoogle Playをインストール
3.LINEをインストール
4.ユーザ登録もしくは既存のアカウントでログイン
という流れとなります。
1. Amazonアプリストア以外からもアプリをインストールするための設定
以下の記事を読んで設定をお願いします。
FireHD8のTips 「Amazonアプリストア以外からもアプリをインストールするための設定」
2.FireHD8にGoogle Playをインストール
以下の記事を読んで、FireHD8にGoogle Playをインストールをしてください。
FireHD8のTips 「FireHD8でGooglePlayストアを使う」
3.LINEをインストール
ホーム画面から「Play ストア」をタップします。
LINEで検索してLINEアプリを選択します。インストールボタンをタップしてインストール開始します。
確認画面が出ますので、それを読んでから「同意する」をタップ
ホーム画面にLINEが現れました!
起動してみます。最初にいろいろな説明が出て、
ログインの画面になります。すでに別の携帯電話などでアカウントを作っていて、さららにIDとパスワードがわかっている場合はここでログインできますが、、
FireHD8で使うともともとの携帯電話では使えなくなります。これは1つの携帯電話で1つのアカウントまでしか使わせないというLINE側のルールとなります。
ではどうしたらいいのでしょうか。もしあなたが別のfacebookアカウントを持っている場合、それを使うことができます(携帯電話のものとは別のアカウントになるので苦肉の策ですが、、)
さきほどの元の画面に戻って、右下の「新規作成」をタップします。
ここでは電話番号をいれるように指示がきますが、画面一番したの「facebookログイン」をタップします。
すると、facebookアカウントのログインが促されます。ここでログインすればLINEが使えるようになるみたいです。
以上です。